FXで金儲けできると聞いてやってみようと思うんだけど、どこから手をつければいいの?
ちょっと勉強したけど、FX用語意味わかんねぇ
こんな疑問を解消します。
FXは異なる通貨を”商品”として売買する投資のことです。
多くのサイトでは専門用語が多く使われていて、何から手をつけていいか分からなかったと思います。
そこで今回は「FXとはどういった投資なのか」「FX初心者が最初に覚えておくといい用語3つ」を解説していきます。
この記事を読めば簡単なFXの始め方がわかります。
FXとは:異なる通貨を商品として売買する投資のこと
FXは異なる通貨を商品として扱って売買する投資のことです。
例えば1ドル100円のときに通貨を買っておいて、1ドル110円で売ったら10円分利益がでます。
こういった流れで儲けるのがFX。
FXが人気な理由はこの3つだ
FXが人気な理由を厳選すると、以下の3つがあげられます。
- 24時間取引ができる
- レバレッジをかけることができる
- 相場が下がっても利益をだせる
この他にも税金面でメリットだらけだったりしますが、今回は省きますね。
24時間取引ができる
FX投資は24時間取引ができるのでチャンスを見逃しません。
また世界中で取引されているため日本の市場がしまっている夜でも、相場が動き続けます。
なので、自動売買という自動で取引してくれるモノだと、朝起きたらめっちゃ利益がでているなんてこともあります笑
レバレッジをかけることができる
FXは他の投資とは違って、レバレッジという技をかけることが可能。
レバレッジは小さい資金で大きい資金を動かすことができる技で、少ない金額でも大きな利益を狙うことができます。
いわば4000円を取引しようと思ったら、25倍の10万円が返ってくるということですね。
FXは普通の投資よりもかなり儲かるので試してみてください。
相場が下がっても利益をだせる!
FXでは市場の相場が下がっても、利益をだすことは全然できます。
「相場が下がったら損失をくらうんじゃないの?」と思うかもしれませんが、そうではありません。
現在持っている通貨が”下がりそう”だと思ったときはチャンスで、相場が100円のときに通貨を売って、90円のときに新たに通貨を買えば利益を得たことになるのです。
このように通貨を売った場合や、通貨を買った場合でも、利益を狙えます。
FX初心者が最初に勉強しておくといい用語
- チャート
- エントリー
- ポジション
- 決済(利益確定・損切り)
まずはこの4つですかね。
順に解説します。
勉強しておくといい用語①チャート
勉強しておくといい用語はチャート。
これは知っている人も多いかと思いますが、一応画像を上に貼っておきました!
勉強しておくといい用語②エントリー
次はエントリーという用語。
今回は英語の翻訳でよく使われているweblioから意味を引っ張ってきました。
エントリーとは、英語で「入ること」「記入」「入場」「入り口」などの意味を持つ語である。ITの分野では、ブログなどにおける投稿、データの入力、あるいは「入門」に近い意味合いの表現などとして用いられる。
引用:weblio
上記の通り。
エントリーというのは入り口・始まりというような意味合いを持ちますが、実はFX界でも同じだったりします。
「FXでトレードを始める」ときに、エントリーが使われる感じですね。
勉強しておくといい用語③ポジション
勉強しておくといい用語3つ目は、ポジションという言葉です。
この用語はブログやネットでよく使われているので、覚えておいてください。
つまり通貨を持っている状態のことを「ポジションを持っている」または「ポジションを保有している」というのです。
これはそんな言葉があるんだな〜くらいでOK。
勉強しておくべき用語④決済(利益確定・損切り)
最後に勉強しておくといい用語は「決済」。
これはエントリーした取引を終了するという意味になります。
また、以下に決済をするときの用語もまとめたので見てみてください。
プラスの利益がでて、これ以上取引しない | 利益確定 |
---|---|
マイナスの利益がでて、これ以上取引しない | 損切り |
これはFXを始めるにあたって結構大切。
FXの取引スタイル3つ
- スキャルピング
- デイトレード
- スイングトレード
順に解説します。
勉強しておくといい取引スタイル①スキャルピング
取引スタイルで勉強しておくといい用語1つ目は、スキャルピングというもの。
こちらの用語も辞書から引っ張ってきました。
デイトレードの手法の一。株式や為替のポジションを持ったあと、わずかな利益が出たらそれを確定させて、少しずつ儲けるもの。
引用:goo辞書
つまりスキャルピングは、数秒〜10分間で取引する短期トレードのことです。
このスタイルは難しいので、FX初心者にはぶっちゃけおすすめできませんね笑
勉強しておくといい取引スタイル②デイトレード
勉強しておくといい取引スタイルはデイトレード。
デイトレードは数時間〜1日で取引する中期トレードを意味するもので、FX投資をしている人から人気なスタイルでもあります。
FX初心者でも失敗しにくい取引スタイルなので、まずはここから初めてみるのもアリかと。
勉強しておくといい取引スタイル③スイングトレード
勉強しておくといい取引スタイル3つ目はスイングトレード。
数日から1週間程度、株を保有して短期に売買を繰り返し、細かく利鞘 (りざや) を稼ぐ投資方法。スイングトレーディング。
引用:goo辞書
このスイングトレードは1日〜1週間以上取引する長期トレードを表し、現在のトレンドに合わせて取引できるので収益がアップしやすい。
損失がでにくいのでFX初心者におすすめです。
FXを始める簡単な手順
- 資本金を用意する
- 口座開設する
- 入金して取引を始める
簡単なのでサクッと見ていきます。
①資本金を用意する
FXを始めるには資本金を用意する必要があります。
資本金はいわば取引するためのマネーですね。
最近のFXは4000円〜でも始めることができるので、自分の予算と相談して決めてください。
②口座開設する
資本金を用意したら、それを保管するための口座を用意する必要があります。
これは銀行の口座とはちょっと違ってFX専用の口座ですね。
また会社によって口座の種類が変わってくるので自分に合った物を探してみるといいでしょう。
③入金して取引を始める
最後はFXの口座に資本金を振り込むことですね。
FXをやる準備はこれでOKなので、すぐにでも始めることが可能。
お金に余裕のある未来のために、ガツガツ稼いじゃいましょう。
【注意点】FX初心者が失敗しないための鉄則
- レバレッジをかけすぎない
- 損切りを必ずする
FXを気合入れて始めたものの、一年も経たずにやめてしまう人はかなり多く、そのほとんどの理由が利益を得ることができないのが原因だったりします。
では順に解説します。
レバレッジをかけすぎない
レバレッジをかけて高額な取引が可能なので、資金が少なくても大きな利益を上げることができますが、実はこれが大きな落とし穴。
FX会社によって基準は変わってきますがロスカット(強制決済)というのがあります。
これは、とある金額になったら取引を強制的に終わらせるもの。
なので大きな借金ができることはありませんが、「もう1回取引したらプラスになるかも」と続けると、レバレッジの分が自分に大きく回ってくるのです。
損切りをする
これは先ほどと同じですが、マイナスがでているのにも関わらず、そのまま取引してしまうとマイナスがもっと膨らむ可能性がありますよね。
なので、この金額になったらFX取引をやめるという基準を決める必要があるわけです(損切り)。
高額な借金や損失をださないために、必ず損切りをするようにしてください。
FX初心者が必ず持つQ&A
- 金融知識ない人でもFXってできるの?
- どのタイミングでエントリーした方がいいの?
ここではFX初心者さんが必ず持つと思われるQ&Aを順に解説します。
とれまるも金融の知識なんて何も知らずに始めましたが、今は順調に戦えています。
最初は分からないことだらけでしたが、買ったり負けたりのトレードを繰り返しているうちに少しづつ慣れてきますよ。
エントリーするタイミングはトレードスタイルにもよるため一概に正解はコレというのはありません。
エントリーするポイントを身に付けるためには、トレードに慣れていくしかないです。
粘り強くファイト!!
FX初心者が失敗しないための鉄則を知っておこう:まとめ
- レバレッジをかけすぎない
- 自分で金額を決めて損切りをする
上記のことを踏まえてFXトレードをすれば、大きな失敗ができる事はないでしょう。
なのでトレードをする前にこの鉄則は抑えておいてください。
FXで稼げるようになってお金に余裕のある生活を手に入れようぜ!