FXのEAの評判はどうなの?自動で稼げるわけないよね…
EAを稼働するデメリットやメリットを知りたい
こんな悩みを解消します。
EAはプログラムで開発されているので、理解せずに始めると失敗する可能性がある。
なのでメリットとデメリットを把握して正しく活用していくのがポイント。
そこで今回は「EAのデメリットとメリット」と「様々なEAを使用している人たちの口コミ」について解説していきます。
副業でFXのEAを検討している社会人や学生に必見です。
EA(自動売買)のデメリット【FX】
- 稼げるまでのコストがかかる
- EAによっては完全放置ができない
- 良いEAを探すのが難しい
EAのデメリットは上記の通り。
順に解説します。
EA(自動売買)のデメリット①稼げるまでのコストがかかる
EAのデメリットは、稼げるまでのコストがかかるということ。
FXには自分で分析していく裁量トレードと、機械が自動で取引してくれるEAというのがある。
裁量トレードは稼げるか稼げないかがすぐに分かりますが、EAはコツコツと取引するので時間コストがかかるのです。
さらにEAを運用している業者とEAを開発した人に手数料を支払う必要も。
なのでEAは、時間と金銭的の理由から一気に稼いでいくのは難しいのです。
EA(自動売買)のデメリット②EAによっては完全放置ができない
デメリット2つ目は、EAによって完全放置できないモノがあるということ。
EAは自動システムなので、経済状況における市場の変化に対応できない時があります。
とれまるが2019年の11月から運用しているEAはこんな状況でも完全放置で稼いでますが、稼げてないのが大半のようです。
なので現在の相場に適したEAを自身で選択し、切り替えていく必要があります。
EA(自動売買)のデメリット③良いEAを探すのが難しい
FXの相場は2種類(トレンド・レンジ)あるので、EAを2つ所持することになる。
ですがどのように探せばいいのか、どんなポイントを重視して選べばいいのかは、正直FXの経験が浅い方は難しいでしょう。
最初は大手業者の扱うEAがいいかもです(口コミで詳しく解説します)。
EA(自動売買)のメリット【FX】
- 感情に左右されないトレードができる
- チャートに張り付く必要がない
- 予想しづらい相場でも利益がだせる
EAのメリットは上記3つ。
学生や社会人に嬉しいメリットですね。
EA(自動売買)のメリット①感情に左右されないトレードができる
EAの最大のメリットは、感情に左右されることなく機械的にトレードできる点。
たとえばこんな感じ。
その場の感情によって、自身が定めた取引ルールを破ることがなくなります。
またこれは余談ですが、EAは複雑な市場でも耐えるよう設計されているので、大きな損をだすことはありませんよ。
EA(自動売買)のメリット②チャートに張り付く必要がない
EAはチャートに張り付く必要がありません。
というのも自動で取引してくれるので決済するタイミングを待たなくていいからです。
開いた時間は自分の時間に当てられます。
EA(自動売買)のメリット③予想しづらい相場でも利益をだせる
FXのEAは自動で取引してくれるので、初心者で値動きが予想できない相場でも稼げる可能性が。
ただ1つ注意点がありまして、EAを活用する場合は下記のことをしっかり意識してください。
一方裁量トレードの場合、投資全般の知識が必要
EAは覚えることも少なく、機械の仕組みだけ理解すれば大丈夫なので、FX初心者は簡単に投資を経験できます。
EA(自動売買)の評判と口コミ【FX】
EAのデメリット・メリットを紹介したので、今度は気になる生の声を紹介します。
悪い評判と良い評判に分けて紹介していきます。
悪い評判・口コミ
いろんなEA(自動売買)試してきたけれど、どれも継続して勝てるものはなかったな。。。コツコツ勝ってドカンと負けるものばかリ笑
裁量が最強だって実感しました。
#自動売買#勝てない#裁量#最強#FX#投資#副業— FXトレーダー【相互フォロー】 (@FX90694155) September 2, 2020
RodeoFXを利用した自動売り買いシステム、以前に、ほとんどのFXや投資関連は詐欺だと判明した。
なんと私達庶民が買わされた仕組みは、10〜100万円のEA投資をしたつもりが、実は、EAシステムではなく、誰かの懐へお金が流れる詐欺システムだった可能性が高いことが判明した。
— tommy_airline (@tommy_airline) September 2, 2020
下記は価格.comからの引用です。
会社員:名無さん(31歳・女性)
正直なところ、現在負けています。ストラテジの性質を見分ける目と、それが現在の相場に合っているかの判断力が必要だと感じています。(引用:価格.com)
名無さん(54歳・男性)
初心者で良く分からず、調子の良さそうなストラテジーを選んでいますが、損失は膨らんでいく一方です。勝った収益よりも負けた損失の方が大きく、結果としてはマイナスは増え続け、その額は10万にまで達しました。(引用:価格.com)
- EAで長期間勝ち続けることは困難
- EAの購入による詐欺にあう人がいる
- でる時はとことん損失をくらう
悪い口コミは上記の通り。
EAには無料と有料のモノがありますが、どちらも詐欺にあう可能性がある。
実際に信用できない業者は下記のような事をよく行っています。
なのでEAを選ぶ際は、上記に当てはまらない業者を選びましょう。
良い評判・口コミ
会社員:みその(40代・男性)
今までいくつかのFX会社でトレードしてみました。知り合いが「FXはMT4でやるのが絶対にいいよ」と言っていたのですが、初心者の私にはMT4がなんのことやらサッパリ解らずでした。今使っているのが解り易いし、別にMT4なんて・・みたいな感じでした。
ある日、FXTFの広告が出ていたので入ってみようと思いました。それまで調べもせず、解らなかったのですがここはMT4が使えるとのこと。口座開設をして初MT4でトレードしてみました。初めは「なんかエクセルの画面みたいなので大丈夫かな?」という気分でした。何日かMT4でトレードし、使い方が解らない時はネットで調べてみたり、いろいろやってみました。数ヶ月が経ちました。
今ではMT4しか使う気になりません。それぐらい使い易いし操作も簡単。いろいろな分析も出来るし、自分好みにカスタマイズ出来る。知り合いが「絶対にMT4が良い」って言っていた意味が最近になり痛いほど解りました。(引用:価格.com)
会社員:名無さん(30代・男性)
スプレッドはMT4業界では最狭水準。EAも回せるので、裁量・自動共に満足しています。基本デイトレなので、スプレッド・約定力共に良く、スマホアプリでも取引できます。
また、ちょっと前からMacでもトレード出来るインストール不要のMT4もあり機能はインストール型よりもシンプルですが、シンプルに発注やテクニカルは見れますのでお勧めです。(引用:価格.com)
会社員:名無さん(20歳・女性)
稼げるストラテジーを選べるかどうかが全てなので、ストラテジーを稼働させる前には十分に検討することが必要です。5,000通貨単位でリスクを抑えてコツコツ投資しているのであまり利益が出ないのは当然だと思います。一概は判断できませんんが、私としてはシストレは相性いいので今後も続けて取引していきたいと思います。(引用:価格.com)
- しっかり選べば稼げるストラテジー(EA)が見つかる
- スマホ・PCでも取引ができる
- EAはFX初心者でも使いやすくて簡単
FXで儲けるなら「良いEAを選んでコツコツと稼ぐのが大事」という声が多数。
なので怪しい広告やおすすめされるのではなく、自分で選んでいきましょう。
EA(自動売買)を始める際に必要な知識【FX】
FXを始めてみたい、そう思った方は基礎知識から入っていきましょう。
最初に覚えておくべき用語は「チャート、エントリー、ポジション、決済(利益確定・損切り)」の4つです。
用語の意味については「【保存版】FXの最初に勉強しておくべき用語4つ+始め方【超初心者向け】」にて解説してますので、ご覧ください。
EA(自動売買)の始め方【FX】
- FX業者に口座開設して入金する
- EAの購入(じっくり選ぼう)
- EAをインストール
- EAの条件設定(ルールを決める)
FXのEAの始め方は上記の通り。
簡単に投資を始めることができるので、トライしてみるといいですね。
まとめ:FX初心者はEAから手を出そう
【EAのいい評判・口コミ】
- 時間的な面で余裕ができる
- 感情に左右されない
- 場所を選ばず、どこでもできる
【EAの悪い評判・口コミ】
- 相場にあったプログラムの選択が難しい
- 長期間勝つことが難しい
- EAの購入による詐欺被害が懸念される
他の記事や口コミには裁量トレードからEAを使った方がいいという声がありましたが、FX初心者の人はEAから手を出すのがいいと思います。
なぜなら裁量トレードは自分で考えて取引するので、投資全般の知識が必要になるからです。
EAは、FX初心者におすすめ。